カロリー計算

−健康的なダイエットに、生活習慣病の予防に!
カロリー計算

 
カロリー計算はこちら
簡単!栄養andカロリー計算

食品のカロリー情報は、
グラムのわかる写真館

ついでに、、
消費カロリー計算
アルコール摂取量計算
BMI計算
どの栄養素が不足しているの?
それを補うには何を食べればいいの?
プロの栄養士のような厳密なグラムなんてわからない、、
そんなあなたには、、
栄養andカロリー計算
資料館
推奨量等の計算方法
妊娠中の栄養  授乳中の栄養
調味料の入力について
栄養素の説明
栄養素別の食品一覧表
栄養の疑問・一言メモ
栄養は貯蓄できるのか?
揚げ物の油の量 (吸油率)
ミネラルウォーターの成分
雑穀の栄養  黒豆の栄養
減塩の料理の方法


   
「簡単!栄養andカロリー計算」の特徴
栄養素とカロリーの過不足を計算
管理人は野菜好きで、ヘルシーな食生活をしているつもりでしたが、 40歳を超えて、骨密度が平均より低いと言われ、栄養の不足が気になり始めました。
ここでは、1日の食事を入力すると、ダイエット目的のカロリーだけでなく、 栄養素の過不足も計算します。
何を食べれば補えるか計算
どの食品をどれくらい食べれば不足分を補えるのか?を計算します。
鉄が不足したら「レバー」はわかっていても、好きじゃない! 青のりが栄養あったって100gも食べれない!
そこで、あなたに不足している栄養素の多い食品をいくつか、それを何グラム食べれば補えるのか提示します。その中から、食べれそうな食品を探してみて下さい。
何を食べるのを減らせばいいかわかる
カロリーやコレステロールなど、多すぎては困るものもあります。
あなたが食べたどの食品がカロリーが高いのか、栄養・カロリー計算の結果画面でわかるように表示します。
簡単入力:グラムでなく個数で入力
栄養計算/カロリー計算は通常、食品の可食部のグラム数を入力します。
これはみかんであれば皮を向いた身の部分のグラム数、 魚のあじであれば、骨・頭・内臓を除いた部分のグラム数になります。
みかんやあじの可食部のグラム数なんて、ぴんと来ませんから、、なるべく個(匹)数で入力させます。
その分大雑把になりますが、栄養の偏りは把握できると思います。
簡単入力:スーパーの売場の分類
栄養計算/カロリー計算の基礎になる「食品成分表」の分類では、日常の料理の感覚の分類と 合わない分類もあります。ここでは、スーパーの売場感覚で食品を分類します。
栄養とカロリーのバランスのいい食事を学習できる
計算結果が出て、「あ〜、コレステロールが多いな」で終わらず、 入力画面に戻って、卵2個食べたのを、1個に減らしたらどうだろう? 炒め物のバターをサラダ油に変えたらどうなんだろう?等という 試行錯誤ができます。
また、いつも不足しがちな栄養素が摂取できた日にいったい どの食品から摂取できたのか?も、認識できるようにしています。
しばらく使用すると、栄養・カロリー計算に頼らなくてもバランスのよい献立を 考えられるようになると思います。(WEB上の無料のソフトです。)
栄養とカロリー計算の参考にしているデータ
厚生労働省「日本人の食事摂取基準」

厚生労働省策定 日本人の食事摂取基準(2005年版)/第一出版
 推奨量を決定した根拠や計算式は、HPよりもこちらの本に詳しく記述されています。

新食品成分表(2007)/一橋出版 (書籍)
 この本は成分表以外に話題や写真も多く、参考になります。

食品標準成分表(2007)/全国調理師養成施設協会
 成分表の書籍の中では字が大きいので、老眼には重宝しています。
 また、調理による重量変化率は、この本を参考にしています。

文部科学省「五訂増補日本食品標準成分表」
 食品成分表の詳しいデータがあります。測定したかつおだしはどれ位の濃さの物か? とか、細かい事もわかります。

調理のためのベーシックデータ5訂増補/女子栄養大学出版部(書籍)
 揚げ物と炒め物の油の量は、この書籍を参考にしています。

食品成分値は、文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補日本食品標準成分表」によるものです。
食品成分表を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届出が必要となる場合が あります。
連絡先は以下のとおりです。
 文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室
  電話(03)5253-4111(代)
当サイトに関する利用の届出は下記の通りです。
 「五訂増補日本食品標準成分表」−2007年7月31日に利用の届出を郵送しました。
 (「五訂日本食品標準成分表」−2005年10月6日に利用の届出を郵送しました。)

リンク集も見て下さいね。
当サイトは、ソフトウエア開発者が作成している、栄養とカロリーの計算プログラムがメインのサイトです。
栄養素の体内での働きの説明や、カロリーは抑えて栄養バランスのいい献立、カロリーダウン調理法等は、既存の別サイトで丁寧な記述がありますので、 わかりやすいな、と思ったサイトをリンクさせて頂いています。
別ページにおすすめリンク集にありますので、参考にしてみて下さいね。

スポンサードリンク
 
サイト内を検索
カロリー計算のおすすめ
キッチンスケールのすすめ
栄養とカロリーのおすすめの本
みんなの工夫
バランスの良い食事に改善
栄養やカロリーの勘違い
当サイトを利用後の変化
外食や忙しい時の工夫等
カロリーの一言メモ2
ゆでるとカロリーが減る?
野菜の皮の栄養
料理にお酒を使うと高カロリー?
牛乳を飲むと下痢をする?
食物繊維もほどほどに
サプリメントについて
カルシウムとマグネシウム比率
鉄分を効率よく摂るには?
食品の保存方法
食生活が関連する病気、症状
鉄欠乏性貧血
便秘

口角炎
骨粗しょう症
脂肪肝
カロリーの一言メモ3
果物とビタミンC
魚とビタミンD
所要量は変わる
廃棄率・重量変化率
夏に多く摂るべき栄養
よい計算結果例

ダイエット
ダイエットとお菓子

リンク
おすすめリンク
お役立ちリンク
スポンサードリンク
グラムのわかる写真館詳細
穀類  肉・卵  野菜(1)  野菜(2)
パン  乳製品  漬物  ジャム 
きのこ  飲み物  貝・加工品 
お酒  海藻  豆類  お菓子  ナッツ
調味料  果物  和食のカロリー  洋食のカロリー  中華のカロリー
エスニックのカロリー  成分表にない食品のカロリー 
カロリー計算サイトデータ
入力の多い料理  入力の多い食品 
サイトについて
FAQ
更新情報
スポンサードリンク2

【掲載情報】
2009/02/02 書籍:岡田斗司夫の「見るだけでダイエット」(小学館)に掲載されました。
2007/09/01 日本経済新聞−NIKKEIプラス1−電脳生活 の頁で紹介されました。
2007/04/12 NHK教育テレビ「高校講座 情報×家庭総合」で紹介されました。
2005/03/24 Yahooに掲載
      (トップ > 健康と医学 > ダイエット > カロリーコントロール > カロリー計算)
リンクについて
当サイトはリンクフリーです。
【サイト名】
 簡単!栄養andカロリー計算
【URL】
 http://eiyou6.web.fc2.com/
【紹介文】
 一般の人が簡単に使える、カロリーと栄養を計算するサイトです。
 食生活を見直す事で、健康的なダイエット、生活習慣病予防に役立てます。
 ※紹介文は変更されても結構です。
【特定ページへのリンク】
 ご自由にどうぞ。

TOP頁のアクセス数   

【最近の更新】
2010/05/23 発泡酒のカロリーを更新
2009/09/04 お菓子のカロリーを更新
2009/07/29 ダイエットとお菓子を追加
2008/09/01 天ぷらのカロリーを追加
2008/09/01 ベーグルのカロリーを追加
2008/08/03 クレープのカロリーを追加
2008/07/28 プリンのカロリーを更新
2008/07/28 弁当のカロリーを追加
2008/07/26 外食のカロリーを追加
2008/06/17 カツ丼のカロリーを追加
2008/05/31 ビールのカロリーを更新
2007/10/25 クッキーのカロリーを追加

【免責事項】
当サイトの利用によって生じたあらゆる損害に関して、当サイトは一切の責任を負いません。
病気のために当サイトをご使用の方は、摂取内容をプリントアウトするとか、食事内容をデジカメで撮る等して、食事内容を、かかりつけの病院の栄養相談でご確認下さい。
「五訂増補日本食品標準成分表」の著作権は文部科学省にあります。
「五訂増補日本食品標準成分表」以外のコンテンツ・プログラムの著作権は当サイトにあります。

あなたの摂取した栄養とカロリーを計算します。
簡単!栄養andカロリー計算 Copyright(C) Akira Watase All Rights Reserved.


inserted by FC2 system